日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/10/09 更新

2016年10月の話し




09/10/2016(Sunday)

曇りのち晴れ。

朝、20度を切る。雨も上がり市内各所で運動会開催。

昼、25度。サンソンを聞く。邦楽B面棚つか。初っ端はデビュー作の裏にあったBOMBER。大坂でスマッシュヒットし達郎音楽生命を延長し、Ride on timeにつながる布石になったといえなくもない曲である。

夜、真田丸「幸村」を見る。文献上で「幸村」を名乗ったという物証はないが、あえて靴伝を採用したのだろう。大坂からの召集に応じることを内心決める信繁。長澤まさみにお行きなさいといわれたらば、それは何があれする。ファンタジーである。

職業野球ではクライマックスシリーズ第二戦。ホークス打線沈黙し敗北かと思われたが、かろうじて勝つて札幌へ。大谷と柳田、先に火を噴いたほうが勝つだらう。ベイスターズは負けて第三戦に持ち越す。ジャイアンツは最終戦に澤村を残す。

海の向こうではSchwarzenegger元知事が"For the first time since I became a citizen in 1983,I will not vote for the Repablican candinate for President."と表明したが、彼もまた成功したひと、すなはち既得権者であるとtrump支持層の多くが認識すれば大勢に影響はない。東京大学の藤原教授は「トランプの終わり」といったが、まだまだわからん。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年10月08日の話し



Map Topにもどる