日記的日常


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/10/25 更新

2016年10月の話し




25/10/2016(Tuesday)

曇り一時雨。

朝、14度を切る。要長袖。有明・日刊大牟田両紙はRDF発電からの撤退について。日刊大牟田の読者投稿には責任者追及の声が載っていたが、発動時の市長は既に故人であり幾たびかオンブズマンが起こした訴訟も敗訴している。チャウ〇ェスクできまい。なぜこうなったのか記録を残すことが肝要であろう。航空機事故のように経済的責任は何ら問わずとも歴史上の責任は残さなくてはなるまい。RDFは無理でも昭和時代の幾多のについては貴重なる関係の人には崔杼弑君の気骨を望む。

日経一面は運転手の不足を報じる。大和は貨車二連編成、工業系は共同運用。有効求人倍率が上がる一方、賃金に強力な上方硬直性があるが、ゼロリスクを押し切っても荷物の積載などはまだ自動化不能だけにどこまで持つか。

昼、24.4度。いろいろ考えることあり。

夜、16度あたり。半袖では寒い。

日本シリーズ、ファイターズ勝利。大谷翔平が決める。彼が中軸にいるといないとではえらい違いだ。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年10月24日の話し



Map Topにもどる