三笠宮崇仁親王殿下薨去ス


フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2016/10/27 更新

2016年10月の話し




27/10/2016(Thursday)

晴れ。

朝、17度。地元紙両紙一面には市政功労者表彰。古賀道雄前大牟田市長ほかが表彰された。元市長の栗原氏(故人)がそうだったように古賀前市長へも近いうちに叙勲の話も出てきても不思議ではない。

週刊文春にはLDHレコ大買収(賄賂かリベートか)のことが載っている(九州版ならびにKindle版には載っていない)。証拠として「年末のプロモーション業務委託費」の請求書の画像があるが、それだけでは疑惑の域を得ず。こういうどろどろのある世界の一方、干されているひとに誰かが助けを出すこともある。

昼、25度を超す夏日。今年最後の夏日かもしれない。福岡県議会は県知事の入院(裏がある可能性も)で揉め、国会は農水大臣の発言でもめたあとの衆院環太平洋連携協定特別委員会開催。総理は強行採決は自分たちではなく野党のせいだという意図なのか「自民党は結党以来、強行採決をしようと考えたことはない」と強く表明。

夜、職業野球日本シリーズは「燃えるものがあった」という西川遥輝のさよなら満塁本塁打でファイターズ勝利。王手をかけて廣島に舞台は移る。シリーズでのさよなら満塁弾は杉浦亨が神宮で放って以来日本球界二人目。

昭和史の生き証人、「若杉参謀」三笠宮崇仁親王殿下、聖路加国際病院にて薨去。百歳。

掲示板へ行く

Toppageへ


2016年10月26日の話し



Map Topにもどる