8
フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
05/12/2016(Monday) くもりのち晴れ。。 ![]() 有明新報一面は福岡ソフトバンクホークスの太田宏昭専務兼事業統括本部長など幹部諸氏市長訪問の件。昨年の連携協定の件も記されているが、青少年へは野球教室が開催されたりしているが他は何が行われたのか記憶がさだかでない。 朝、7.5度。イタリアのレンツィ首相が「ねじれ」もしくは「きめられないせいじ」を解消しようとしたともされる憲法改正を国民投票で否決され辞任するとの速報が流れる。本朝ではこうはいくまい。議員定数無駄論争にはならなかったのだろう。 昼、16,8度。かぜが吹かない場所は少し温暖だつた。 夜、古山高麗雄戦争文学三部作を読み始める。著者の原隊は仙台の第二師団歩兵第四連隊だが、これらの作品群は著者の部隊のほかに久留米などで編成された菊兵団こと第十八師団、龍兵団こと第五十六師団が登場する。久留米で編成された部隊の出身地には当地大牟田も含まれてはいる。著者は「命令が下れば、何万人もの人間が、動き、死ぬ者は死ぬのである」と記しているように兵卒である。一等兵。ポツダム上等兵だったかもしれない。ポツダムとは日本敗戦に際し非職業軍人であるひとに対して一階級昇進させたもの。恩給には無関係で栄誉のみ。 |
掲示板へ行く |