8
フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
08/12/2016(Thursday) 晴れ。。大詔奉戴日。 天佑ヲ保有シ萬世一系ノ皇祚ヲ踐メル大日本帝國天皇ハ昭ニ忠誠勇武ナル汝有衆ニ示ス という詔書が発せられた日である。 ![]() 日経一面トップは長時間労働についてのアンケート結果。 地元紙一面は、駛馬南・駛馬北小学校再編協議会が統合後の新校名として「駛馬小学校」を提案した件を報じている。当サイトでは、「駛馬」「はやめ」の二案に絞られる以前の4月7日の時点において駛馬村立尋常小学校から派生した両校の歴史に鑑み新校名が「駛馬小学校」になることを予測していた。 朝、2.7度。昨日の0度ほど寒くはないが昨日同様福岡とは5度ほど違ふ。 昼、気温12度。朝が寒かったのでこの気温でも風がないと温かく感じる。体育館では横綱大関もそろった大相撲大牟田場所が行われたが、次行われるのはいつだろう。次行われる時まで生きていればよいのだけれど。 夜、ある筋からかってきた古賀道雄前大牟田市長の「財政再建から市民協働のまちへ」(海鳥社刊/amazonでは非取扱)を読む。ほぼ20年間大牟田史(それ以前も含め)をwatchしてきた筆者としては興味深く読んだ。わたしも記憶していないこともあった。初期は市議会などと対立関係にあり、いろいろあったはずだが、あっさりめに記されている。また、故人や引退した人を含め市政上で実名をあげて明言されている箇所が少なく、諸方面にいろいろ配慮したと推測される。 メルマガの読者さんが一人減った。 |
掲示板へ行く |