8
フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
27/1/2017(Friday) くもり。。 ![]() 有明新報一面は空襲を記録する会が旧跡を巡るウォーキングガイド本を制作し無償配布する件。主旨には同感するが戦後72年ほど経過し当時を知る人も僅少になりつつある今日、記憶を風化させないためには若干なりとも有償であればよかったのではなかろうか。二月にはイベント開催。さいわい、こちらの仕掛けにはだぶらない。 日刊大牟田一面は学校再編。pendingになっている上内小学校廃止の件はどうなるか。また、明日絵本作家・内田麟太郎氏市内にて講演とのこと。関係者に託を依頼したが届いているだろうか。 朝、4度。身体だるびっしゅ。 昼、気温15度。動けばそこそこ温かい。 夜、高い城の男を少々見るが、疲れてぐったり。かりに日本とドイツが世界を二分していればわがまちにはどのような景色が展開していただろうか。話の設定上はErwin Rommelの年齢から1960年代あたりだが、パックスアメリカーナのかわりのグローバル経済とはいかなるものか。 |
掲示板へ行く |