フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2017/09/30 更新

2017年9月の話し




30/09/2017(Saturday)

晴れ。

東屋

有明新報・日刊大牟田一面トップは総選挙。有明新報によると北朝鮮問題について藤丸敏代議士は対話について言及した模様。古賀誠氏は同様の見解を持っていると推測される。

日刊大牟田一面には大牟田・荒尾地域振興協議会について。重要課題の一つとして三池炭鉱関連遺産の保全、継承および活用に向けた取り組みがあがっているといふが、両市で連携している気配は薄い。11月3日の近代化遺産一斉公開「炭鉱(やま)の祭典2017」でもその気配は薄い。

朝、少し肌寒い。最低気温15.4℃。天気晴れ。

昼、気温28.3℃。NPOの所用などで動く。石炭産業科学館では「石炭の不思議を体験しようー固体から気体、そして発電へー 」ならびに石炭産業科学館名誉館長講演など開催。あるところのえらいひとを目撃。

夜、月曜日の準備などをあれこれ。某所がなくなっていることを知る。銀翼のアルチザンを読む。現在のSUBARUの前身である中島飛行機で飛行機設計に携わった小山悌を描くノンフィクション寄りの小説。彼が中島飛行機において優秀な技術者だったことは疑いないのだが、米軍でレジェンドだったのかどうかは典拠不明なのでなんとも。また個人の力量でどうこうできる以前に日米には差があった。その中で彼は苦闘する。

東京帝国大学工学部航空学科を出た三菱の堀越二郎、川崎の土井武夫は戦後も飛行機設計に携り戦後初の国産旅客機YS-11にも参画するが、東北大学機械学科卒の彼の戦後の職業は林業に従事して苦労したという。飛行機については語らなかったとも。

掲示板へ行く

Toppageへ


2017年9月29日の話し



Map Topにもどる