フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

   2019/02/15 update

2019年2月の話し




02/14/2019(Thursday)

晴れ。

大牟田市役所

有明新報一面はいのちスケッチ応援プロジェクト実行委員会発足。会長は永松均大牟田経済倶楽部会長兼大牟田商工会議所副会頭。制作資金の一部2000万円を募る。

KBC「アサデス。」やRKB「今日感テレビ」では大牟田市役所庁舎問題が扱われ、朝日新聞は全国に大牟田のある会社について報じる。ジャー坊や動物園で挽回した大牟田のイメージがまた悪くなってしまいそうな昨今である。

昼、あれこれ準備をするが、予想外の事態にとまどう。そんなことは聴いていない。

夜、仕事を終えて大牟田市役所解体方針説明会には行く。既に説明会は始まっており、座席はほぼ満員に近い状況であった。この種の説明会は後期高齢者が過半になることもあるが、意外に現役世代の姿も多く驚く。

30代男性からは若い世代は知らないので説明不足であるなどの質問が飛ぶ。この種の会合には珍しく、10代の人も複数参加していた。

中尾昌弘大牟田市長曰く、

「なんらかの比較検討するものを出していかないとこうしたみなさんがたに説明をして議論にすらならないということがありますので、(中略)、ケース2(注:現在地で完全新築)が最も安くなりますねということをお示ししております。しかもその差は40億近く違ってくるわけなんです。こういう違いがあってもその分を負担してでも持っていくんだと本館を残して我々が維持していくんだと市民の皆さんが同じような気持ちを持っていただくならその負担をお願いしたい

「コンクリートの最終案というとかいうことを申し上げているわけではありません、しかしながらこういうふうな負担の分は一方では出てきますというのをお示ししているわけでございます。その上で我々としてはある方向性を持って案を出さないと、どうしますかどうしますかではダメだろうと。というようなことがありますので今回基本方針案というものを取りまとめてお示しをした、そういうことでございます」

適正な行政規模だとか顧客満足といふことよりも、金が余計かかるんだから解体するのである、という中尾市長の強い意志を感じた。

説明会が終わると、中尾市長は報道陣に取り囲まれていた。また福岡ローカル局で報じられそうである。

私個人としては、人口が半分になり技術が進歩する将来の12380平米の役場が必要なのか、平米単価40万円台の建築費は民間と比較して適正なのか、試算ではどんな建物を建てるのか内容はわからない,文化財補助事業の検討による収入などの検討はなされたのかなどの疑問は残った。

ちなみに鳥取市資料によると、人口20万人の岸和田市の延べ床面積は約17500平米。鳥取市は6800平米などなど。

つらつら書いていると頭痛が痛い。

現場には、市議会議員相手と対市民では市長の言っていることが違うと話している人がいた。NHk報道によれば、中尾市長は「維持費や管理費を市民に負担させることはできない」として断行する考えを表明している。

掲示板へ行く

Toppageへ


2019年2月13日の話し



Map Topにもどる