フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
12/07/2019(Saturday) 曇り。 有明新報の一面は福岡県柳川市大和町中島にある福岡有明海漁業協同組合連合会共販センターで行われた今季初入札会。 NHK報道によると佐賀県では「平成元年以降では最も少なく」という出品枚数。記事にはないが、福岡県での枚数も同様にある程度少ないと推測される。 朝、気温5度。 昼、あれこれ仕事。思わぬ電話がかかってきて動揺する。 夜、三池文化研究会の忘年会。関係者による「炭鉱と美術」発刊の話を聞く。美術に限らず昭和のころには各所に現役世代のサークルが存在したが、その大半は後継者がなく衰退の一途である。 そんな中で研究を進めるひとがいるのはとても喜ばしい。筆者の大牟田歴史調べも最近はまったくご無沙汰であり、どこかで籠ってやらねばならんところである。大牟田市史に昭和の年表は載っているが、公式年表には出しにくいこともある。たとえば、 2000年代、当サイトを含め大牟田にはそれなりに発進しているひとがいたが、それもほぼなくあり。現役世代で発信しているサイト(SNS以外)となると、2010年代に発足した「大牟田ひとめぐり」や「まさかめTV」であろうか。酒席ではいろんな話が出る。わたしはぐっとこらえる。某所の話はやはりさなり。何かことがおきるたびにこれまでになかった何かが増えている。 |
掲示板へ行く |