フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
03/12/2020(Thursday) 晴れ。 有明新報一面はすでに一般上映が終了した「いのちスケッチ」について。セントラルシネマでの動員人数約26000人、それ以外の観客動員数は不明だが、かりに総計30000人だとして大人1800円を乗ずれば配給収入は約5000万円。 市内書店等で販売されるかどうかは不明であるが、麒麟書店・積文館ゆめタウン大牟田店・イオンモール内の未来堂書店大牟田店には並びそうである。 昼、本日休業のため、ぐったり。 夕刻、大相撲三月場所で琴奨菊はここまで全勝の石浦と対戦。あたって抱え込むようにそのまま寄り切りで勝って2勝3敗とする。横綱白鵬・御嶽海・朝乃山は5戦全勝。1月場所優勝の徳勝龍は5戦全敗。前日、負傷した高安は休場。 夜、ひっそり。2020年新書大賞「独ソ戦」の著者・大木毅氏著による「ドイツ軍人評伝三部作」の第二弾「戦車将軍グデーリアン」読了。 彼の大戦前の話は初めて読んだ。陸軍大学校在学中に第一次世界大戦が起きて動員がかかり出陣。休戦協定後はラトビアに赴く。そこで何かを知る。雌伏の時を経て、総統の信頼を得て装甲部隊の長となったグデーリアンは対フランス戦で突撃の末に英国陸軍を壊滅直前にまで追い込み賞賛を得るが、そのときすでに後半生の挫折が口をあけようとしていた。 著者は、彼らを含むドイツ軍軍人に共通する欠点として「戦略次元の方策を考えることなく(中略)根拠のない確信をいだいていた」(終章より)としているが、同種の観測は我が国においても言える。 同時期の同業者、グデーリアンの四歳上の永田鉄山、その同時期に死亡した13歳上の渡辺錠太郎などは「現代の戦争は国民戦である」(出典)という種類のことに言及(認識した上のアプローチは異なるか)しているひとはいる。 しかし、日独とも戦略的勝利条件がわからない戦に突入していく。そこには個人の資質では説明できない何かがあるかもしれず。 |
掲示板へ行く |