フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
03/14/2021(Sunday) 曇り一時雨。 朝、10℃。地震が発生するが全く気付かず。震源は熊本方面。熊本にて震度4。 昼、16℃。雨そぼ降る。大牟田文化会館では昨日に続き絵本のまち・大牟田児童文学セミナー開催。高名なる絵本作家内田麟太郎さんも当然のことながら来牟。 COVIDさえなければ、より多くの人が大牟田に参集し盛大になったものを。残念なり。 夜、JR九州にて「流れ星新幹線」運行。 青天を衝けでは安政の大地震。栄一は、姉の病をはらす祈祷師としてやってきた修験者を論破する。論破の話は渋沢栄一本人の回顧録に掲載されている。栄一が若いころから、悪く言えば空気を読めぬ変人、よく言えば現実主義者だったことがわかる話である。福沢諭吉が神社のご神体をこっそり別の石に取り換えた話にもつながる。 彼の半生に影響を与えた徳川慶喜の出身である水戸藩は大地震で藤田東湖らを失い、斉昭死後は内部紛争となる。藤田東湖は老母をかばって圧死したと伝わるが、その描写はなし。子息である藤田小四郎も登場。天狗党の乱と岡部藩につながるだろうか。 来週はサカイの番長登場。 有明海沿岸道路、大川東インターから大野島ICまで開通。 大川市大野島といえば、のだめカンタービレならびに嫌われ松子の一生ゆかりの地であり、佐賀県との境の区域。 開通式には古賀誠有明海沿岸道路期成会特別顧問や鳩山二郎代議士、倉富勇一大川市長など参加。沿岸道路の福岡県区域工事は終了し、来年には大野島から佐賀市内への区域完成の予定。 かつて古賀道雄元大牟田市長は在任時に有明海沿岸道路、九州新幹線新大牟田駅、三池港整備を三大プロジェクトと称された。 その三つのうちもっとも利用されているのはこの沿岸道路だろう。朝夕の交通量は多くなり中島・手鎌などの交通量は減少。 新大牟田駅は開業当時の170パーセント程度にまで乗客が増えたが一日あたりの乗降者は1000人に及ばず。また、岩本・上内方面での行政による周辺の土地利用変更は進まず。 2021年度ようやく工業団地の整備が始まった。完成するのは2024年度。立地はさらに先。 大牟田に限らず人件費収縮の今日では工業立地による大幅な雇用効果は見込めず。 三池港はしゅんせつなどが進んでいるが、三川通りが殷賑を極めていた昭和半ばまでの往年の盛況には程遠い。 |
掲示板へ行く |