フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
02/06/2024(Tuesday) くもりときどき晴れ。 世界のトップニュースはパレスチナ戦争、ウクライナ戦争など。カリフォルニアで大雨のため3人死亡。英国チャールズ3世王、がんのため休養。ガザの死者27000人超。 能登半島地震、14時現在死者240人。輪島市死者103人、珠洲市101人、穴水町20人。出張輪島朝市が三月に金沢市内で開催か。 有明新報一面記事は、2024年2月11日に開催される福岡有明海漁業協同組合連合会主催福岡有明のり感謝祭、荒尾市総合計画審議会答申、柳川市有明町で行われたわら大人形祭など。 2月6日は海苔の日で近年は漁連の催事が2月に行われている。海苔が表記されていた大宝律令発布日に由来して海苔の日が決まったというが、大宝律令の原文は「今日伝わっていない」(林屋辰三郎,日本史研究序説、1965)。 平安時代前期につくられた律令解説書である令集解の賦役令を読むと政府へ納める米や絹など以外の雑物(若輸雑物)としていくつもの品目が挙げられている中に「紫菜」(ムラサキノリ)・「海藻」(ワカメ)の名前がある。平安時代中期の延喜式巻二十四主計上にも西海道の雑物として「紫菜」の名前が挙げられているが、筑後国では海苔が生産されていなかったのか「漬鹽年魚」「漆」「胡麻油」「海石榴油」「蒲薦」などを納めた様子。肥後国・肥前国にも「紫菜」の名前がなく、当時のノリの産地は志摩・出雲・石見・隠岐のようす。有明海でノリ養殖が本格化したのはKathleen Mary Drew-Baker氏による研究に基づく人工採苗が可能になった昭和の半ばからである。 荒尾市の計画の素案は同市サイトにて公開されており、パブリックコメントも実施された。審議会議事録には「地場企業は人材確保困難」とあるが、若い人の人材のことであろう。特に技術系にその傾向がみられるようになって久しい印象を持つ。 日経一面によれば、米国株時価世界5割。 朝、1.8℃。東京では積雪。中央線など止まるが、都心を走る列車はおおむね通常運行。首都高速道路は各所で通行止め。東名高速道路は一部通行止め。レインボーブリッジは朝通行止め解除。 昼、11.9℃。もくもく。 夜、ローカル路線バス乗り継ぎの旅の再放送を見る。まだ第4弾であり、歩く距離はそう長くない。始発バスに乗らないなど後年とは違う余裕がある。蛭子さんも自発的に探したりする。首都高速道路の一部はまだ止まる。 埼玉西武ライオンズは今日からキャンプイン。大牟田出身野田海人選手は高知県春野からスタート。福岡ソフトバンクホークスは第二クール。 TSMC第二工場、農水大臣リークの通り熊本県内建設が公表される。 |
コメントへ行く |