フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
2024/10/18(Friday) 晴れのち曇り。 ![]() 世界のトップニュースはパレスチナ戦争、ウクライナ戦争、米国大統領選挙など。 有明新報一面は候補者政見、第2回AICS英語スピーチコンテスト。 候補者諸子の福岡7区に関する初見は貴重。各氏ともに農業問題に言及するが一次産業が乏しい大牟田市に関係すると思われる言及はない。選挙区内の人口は最大だが、大丈夫か。藤丸候補の10月16日付政見映像にも大牟田の映像はなかった。 藤丸氏は「地方創生給付金が倍増するのでわくわくどきどきするようなまちづくりに使用したい」「内閣府副大臣時代にNISAを拡大した」と述べる。木下斉氏によると地方創生給付金については「職員の事務量軽減のため」に多くの自治体が都市圏のコンサルに策定を委託(自治総研調べ)しており今回も地方創生給付金使用についてはコンサル需要が高まることが予想される。持続可能なスキームにつながる賢明な使い方を希望する。 亀田氏は「福岡7区は縁もゆかりもないが、自民党の金権体質の象徴的な所」と言及。どこが金権体質なのか具体的な言及を求む。 平島氏は党の見解のコピーになるのは止むをえない。「共産党の政策はわかりやすい」が比例の得票数は年々減っている。当地選挙区には直接関係ないが、共産党支持しそうな層の得票がれいわ新選組に得票をとられている印象がある。 朝、20℃。ワイドショーは西田敏行氏報道多め。大谷報道はNPB報道よりも多い(アサデスは違う)。 昼、30.8℃。古賀将之氏が関好孝大牟田市長を訪問。 夜、日本職業野球クライマックスシリーズファイナルステージ3戦開催。ホークスは勝ちパターン三連投で一気に日本シリーズ選出を決めた。横浜ベイスターズはジャイアンツに三連勝。 有明海にて海苔種付け開始。佐賀県では17日18時、福岡県では18日06時より開始。昨日より気温高く水温への影響も懸念される。明日に雨は降る。久しぶりにまとまった雨で田畑にはありがたい。 |
コメントへ行く |