フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
2024/12/30(Monday) 曇りのち晴れのち雨。 ![]() 有明新報年内最終日。一面記事は中島朝市、南筑八宝御朱印巡り、大牟田市公共交通スタンプラリー、三池地区公民館主催親子でも楽しめるデジタル体験など。 中島朝市取材記事は近年恒例の年末記事。 親子でも楽しめるデジタル体験は三池初市を発信することを意図している様子。SNS発信は著作権等に注意をなさねばならないのだが、ともあれ何かを出さないと知ってもらえない。起爆するネタがあって多数のフォロワーを持つ人が拡散することで爆発するが、方程式があるとはかならずしも限らない。 公共交通スタンプラリーは場所により獲得ポイントが異なる。5ポイント獲得の三池島原ラインは難易度が高い。駅などを巡回するとポイントにつながる。 朝、2.1℃。やや平年なみの気温。 昼、14.2℃。平年より気温が上がり布団を干すのには良い天気である。 夜、雨あり。6888郵便大隊を見る。実際に存在した第6888中央郵便管理大隊の物語。部隊は英国のグラスゴーに派遣され配達されず大量に溜まった手紙を仕分けする任務を達成する。ルーズベルト大統領の肝いりで設立された部隊に対して偏見丸出しの四つ星の将官や佐官が登場し嫌がらせを行うが、さすがにここは実名の人物ではない。同じような人種差別にあうHidden Figuresに比べると何か弱い。 あの戦争時に欧米軍では兵站などの業務に補助部隊として志願兵である女性が軍籍の中で従事した例が少なからずあるが、アジアでは知る限り女性が兵役に従事した例を知らない。 ジミー・カーター元大統領没。100歳。 年齢的には岡本喜八監督などと同年齢に相当。本人は戦争終了後に海軍兵学校卒、潜水艦乗り。退役して家業を継いだ後事業家として成功しジョージア州上院議員・ジョージア州知事を経て大統領。現職大統領に勝利するもイラン外交などで非難されロナルド・レーガンに大差で敗れる。退任後も「人権外交」を展開し、2000年には朝鮮半島の南北首脳会談が行われた。北朝鮮の崩壊を阻止したともいえる。 90代になっても健在で、トランプ次期大統領に対してTwitterの投稿を少なくしろと声明を発した。 レコード大賞はMrs. GREEN APPLE連勝。ライラック。忘却バッテリーは知っている。 |
コメントへ行く |