フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
2025/01/04(Friday) 曇りのち晴れ。 ![]() 有明新報一面記事は毎年恒例帰省者Uターンラッシュ、初詣記事、12月末に荒尾干潟オオハクチョウ出現。 報道によれば、オオハクチョウを撮影したのは国指定鳥獣保護区管理員である元自衛官の鳴海末信氏。 オオハクチョウは鳥綱カモ目カモ科ハクチョウ属に属する鳥類であり、夏にロシアなどユーラシア大陸で過ごし、秋から春にかけ東日本などに飛来する。環境省が行った2024年第55回ガンカモ類の生息調査によれば九州で越冬する事例は少ないが北九州市響灘・長崎県諫早市・大分県別府市での目撃例があり、ありえない事例ではないが稀でもない。。 朝、0.2℃。平年より低めの気温だ。未明には-2.2℃。この数年の1月4日の最低気温は平年を下回る氷点下を記録することが少なくない。また1月に降雪と凍結により交通に支障が出る場合がある。 昼、10.6℃。長距離帰省組のピークらしく大宰府・筑紫野・鳥栖方面を中心に渋滞発生。渋滞の程度は2-3日のほうが重い様子。立憲民主党野田代表記者会見を行い、野田氏は大連立を否定した。石破首相の年頭会見は6日実施予定。 夜、新・暴れん坊将軍を見る。 荒尾干潟センター、バードウォッチング募集開始。1月7日から。 ニューオリンズ突撃犯、単独犯との報道。ひとりばたらき。 |
コメントへ行く |