フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
2025/02/21(Friday) 晴れときどき曇り。 ![]() 有明新報一面記事は荒尾市2025年度当初予算案、22日開催地域食堂YellKitchen、柳川出身の金見美佳さんのリサイタル、新年度予算案等を審議するみやま市議会開会など。 予算案について荒尾市のサイトには予算案を載せている大牟田・みやまとは異なり概要が掲示されているようす。児童生徒用タブレット更新8,159.5万円、子育て世代のオンライン医療相談事業費269.8万円、基幹相談支援センター事業1070.8万円、帯状疱疹予防接種事業3,354万円、万田坑世界遺産登録10周年記念イベント213.5万円、遠隔窓口システム導入事業616.8万円、EVパッカー車導入1,827.3万円等実施。JR荒尾駅隣接整備についての事業はみあたらず。 みやま市の予算は「安全・安心のまちづくり・ワンヘルスの推進・子育て支援の充実」などを重点として挙げている。防災士連絡協議会補助金50万円、JR瀬高駅周辺整備3,931万円、自転車専用レーンを作るサイクルツーリズム走行環境整備事業1,600万円、旧山川南部小学校体育館解体事業(設計)488万円、清水山ワンヘルスコースPR事業110万円、ワンヘルス啓発施設整備事業250万円、再生可能エネルギー導入調査事業880万円、ゼロカーボン市民啓発事業350万円、結婚・出産お祝い事業39万円、1か月児健康診査事業102万円、地域こどもの生活支援強化事業300万円、屋外トイレ改修などJR瀬高駅周辺整備事業3931万円、みやま中建設設計などの統合中学校建設事業6,270万円、高田中学校大規模改修事業2,500万円、まいピア高田大規模改修事業1億800万円、市立図書館の空調改修工事等2億980万円、ふるさと納税自販機導入手数料18万円など。 朝、0.5℃。未明には-0.5℃。まだまだ寒さは続くが少雨の寒さ。有明海では少雨のためノリ不作の報道あり。中国から輸入するという動きもあるというが中国デカップリングの国際情勢が影響しないとも限らない。 昼、8.6℃。某所に半信半疑で向かう。reconを考えるとリチャードの打率程度が妥当だろう。 夜、昨日より気温は高いが明日もマイナス気温だろう。温まりたいきもあるがさにあらず。
LOCUSTゆめタウン大牟田店本日開店。 |
コメントへ行く |