フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
2025/03/05(Wednesday) 曇り。 ![]() 有明新報一面記事は4月開催第9回筑後七国酒文化祭、海津御田植祭、誠修高校トータルビューティーコースファッションショー、南関町議会質問など。 朝、9℃。 昼、13.7℃。米国ではトランプ大統領演説が行われる。トランプ朝の詔のように聞こえる。 夜、気温が下がる。侍japan対オランダを見る。5-0で勝利。ホークス勢の海野・廣瀬出場し共に出塁。
普光寺の梅、飛梅は五分以上。臥龍梅なども咲き始める。登山者などの路上駐車が始まってくるものと思われる。
大牟田高校駅伝部赤池健ヘッドコーチが鳥取城北高校に転職し駅伝部所属選手大半が転校するとスポーツ報知(web版)が報道し各メディアが追随。大牟田高校卒業式が終了したあとのタイミングでの報道解禁だと推察する。大牟田高校OBで今般引退発表した福田穣氏のyoutubeチャンネルに赤池氏の鳥取城北転職を示唆するコメントがあり注目されていた。同紙によれば大牟田高校は2025年駅伝部の新監督に大牟田高校出身で現役引退後はコニカミノルタの監督を務めニューイヤー駅伝優勝経歴がある磯松大輔トヨタ自動車九州陸上競技部コーチを招へいし赤池ヘッドコーチの降格を決定。赤池氏は鳥取城北の監督に転職し、駅伝部在籍選手の大半が転校するという。紙面で赤池氏は転職と転校について「転校を決めた生徒とは鳥取城北に在籍している生徒と一緒に頑張りたい」とコメントしている。 9割の選手が去るとなれば今年の全国高校駅伝大会出場は絶望的となる。また、他の報道では新一年生の大半も入学せず赤池氏に随行するか大牟田には来ないとされており、磯松新監督(教員扱いでようす)はほぼ徒手空拳からのスタートになるか、駅伝部自体廃部となり赴任しない可能性もある。磯松氏には長期にわたり招聘した可能性も考えられ、後者の事態になることは考えにくい。 全国高校駅伝大会の連続出場が切れたところから全国2位に盛り返し競歩五輪代表も輩出した赤池氏の手腕は対外的に高く評価されていることが証明されたが、社会人での実績を持つ磯松氏に交代するという学校執行部の判断も近年の運動系指導者に対するコンプライアンス適用上はありえないことではない。おりしも全国制覇歴2度の経歴を持つ龍谷大平安野球部の原田監督が暴行問題で退職したことも報じられたばかり。ただしこうした事例がある一方、謹慎ののち監督に復帰するアビスパ金監督やサンガ゙貴裁監督のような例もあり、地元メディアや専門誌の報道が注目される。なお、赤池氏・磯松氏ともその年にしてその手腕が評価されて遠方より乞われる人であり、筆者のような並の人でできることではない。
国会で2025年度予算案が衆院通過。来週以降、予算委員会以外の委員会審議も多くなるものと予想される。
大牟田市議会では自民党江上しほり市議、民主・護憲クラブ松尾哲也市議、公明党大野哲也市議による代表質問が行われた。三市議とも八潮市事件を受けて水道管に関する質問あり。 |
コメントへ行く |