r 大牟田からの独り言:大牟田にいる作者のはんぶん日常日記(2025年04月03日)自由終焉 




フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

  2025年04月の話し




2025/04/03(Thursday)

晴れときどき曇り。

堂面川の桜

有明新報一面記事は石炭産業科学館企画展「絵はがきに見る炭都おおむたの歩み」、長洲町眼鏡代補助、長洲町「にじいろはうす」延期、柳川日和インスタグラム2021年以来再開。

朝、5.3℃、いささか寒いが、桜の落花は延びる。有明高専入学式が行われた。理系学生への需要は高い。戦時はさらなり。

昼、17.1℃。温暖なり。もくもくと動くし、動かざるをえず。

夜、なんだかだるし。


トランプ大統領、全世界に懲罰的関税発動。日本にはEUよりも高い関税が課されることになった。WW2以降続いてきたGATTあらためWTOによる自由貿易体制が一時的か長期的かはわからないにしても終了した。かつてのニクソンショック(のころは直に知らないが)より衝撃は大きいのかもしれない。永田町・霞が関はともかく一部企業はこの状況に備えていても不思議ではない。


石橋貴明氏、食道がん発表。WBCの時期には帝京魂で復帰して欲しいが、そういう年代になってきたか。

コメントへ行く

Toppageへ

2025年04月02日の話し

 

Map Topにもどる