フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

  2025年07月の話し




2025/07/02(Wednesday)

晴れ。

宮原坑巻き上げ機

有明新報一面記事は大牟田・荒尾・宇城の世界遺産10周年記念合同広報、荒尾消防署少年消防クラブ七夕飾りつけ、若草幼稚園園児による野口農園での袋掛け体験、杉森高校あらため福岡キャリアi高校届け出受理など。

合同催事は九国博でのパネル展、カードラリーと広報などであり、かつての近代化遺産一斉公開のように同じ期間に連動して大牟田・荒尾・三角で実働兵力を動かすしかけはないようす。

朝、気温23℃。大牟田市内では有明圏域定住自立圏推進協議会開催。自立圏内では協定が結ばれているがそれを実感する機会は少ない。

昼、大牟田の最高気温は35℃と猛暑日を記録。熊本県知事、荒尾市長、宇城市長が世界遺産に関する記者会見を行う。県が異なるため大牟田市長はいない。

夜、福岡ソフトバンクホークスは北海道日本ハムファイターズに2--1でまさかのサヨナラ勝利。


世良公則氏、大阪から参院選出馬。氏は大阪芸大関係者だが、意外なところから出馬。


令和7年度第2回大牟田市営住宅入居者定期募集実施中。直近のお申込み状況と倍率をネットから見ようとするとなぜか警告文が出る。もっとも古い募集先は右京町市営住宅。エレベーターなし。

コメントへ行く

Toppageへ

2025年07月01日の話し

 

Map Topにもどる