光世会館

光世会館

江戸時代から2000年代までこの場所に酒造・料亭だった光世が存在した。湯村酒造。かつて光世作の日本刀も所蔵していた(大牟田市史上巻P508)

「みけの里 : その歴史・人物と伝説,三池郷土館,1981」によれば、文久三年(1863年)4月、ここから出火し全焼した様子。一方明治の三池大火の際にはこの酒造で大火を食い止めたという(大牟田市史下巻P1016)。




back to photos

Back to Comment

Toppage

2025.02.17 update