日本書紀によれば景行天皇が九州遠征の際、この地に滞在。地上に倒れていた巨きな櫪に関する話を故老から聞いて、この地を御木(みき)と呼ぶようにと言ったと記されている。
日置昌一著「日本歴史人名事典」によれば、景行天皇は第12代天皇。御名は大足彦尊、大足彦忍代別天皇。熊襲征伐のため九州にわたり日向、肥筑を巡行。皇子日本武尊を遣わして熊襲・蝦夷を討平。在位六十年宝算百四十三にて崩ず。
秋七月辛卯朔甲午、到筑紫後國御木、居於高田行宮。
大正四年、三池郡教育会により三池町字高泉のこの地に記念碑が建立され、題字は三池藩立花氏の当時の当主・子爵立花種忠(立花種恭の八男、1880-1963)が書いたという。三池町は昭和十六年に大牟田市に統合され現在にいたる。
Toppage
2018.4.18 update
Tweet