フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

  2024年12月の話し




2024/12/21(Saturday)

曇り一時雨。冬至。

日本号

有明新報一面記事は白銀中学校・御木中学校校章決定、令和6年度みやま市男女共同参画推進フォトコンテスト、記者若干名募集など。

今世紀の小中学校再編(大牟田市立学校適正規模・適正配置計画)が終了すれば、大牟田市内の中学校は宅峰、松原、宮原、白銀、御木、名称未決定の新設校(明治小学校校区+手鎌小学校校区を統合し白光中校地に新設予定)の6校体制となり、前世紀の中学校で名称が残るのは松原のみとなる。

有明新報記者募集は昨年末から継続中。

朝、3.2℃。そこそこ寒い。

昼、12.4℃。大牟田文化会館では人権フェスティバル開催、石炭産業科学館では名誉館長談話。カルタックスおおむたには 刀剣乱舞ONLINE宣伝隊長 おっきいこんのすけ来場。荒尾市では府本小学校創設150周年記念式典開催。

刀剣乱舞イベントには四郎國光出店。実演販売などが行なわれた。

府本小学校は荒尾市史通史編などによると明治7年(1874年)金山村大辻幸次郎宅に設置された親民堂が起こりとされており今年150周年記念式典が行なわれた。50年前には100周年記念誌が私家版で発行されている。
府本小学校は分離統合などを経るが明治10年(1877)に暴風により倒壊。翌年以降荒木喜傳の寄付により再建しようやく安定する。荒木はそののちも寄付を続け野原尋常小学校の分校であった府本小学校を単独の小学校にするよう尽力している。その後、金山小学校と府本小学校が合併し明治40年(1907)には府本尋常高等小学校が設立された。

夜、渡邉恒雄回顧録を再読。渡邉氏にはデスクと地方支局での経験がないという。



コメントへ行く

Toppageへ

2024年12月20日の話し

 

Map Topにもどる