フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

  2024年12月の話し




2024/12/20(Friday)

曇りのち晴れ。

宮原坑

有明新報一面記事は一昨日言及令和6年度熊本県近代文化功労者として11月29日に顕彰式が行われた小代焼の井上泰秋氏荒尾市長訪問、大牟田商工会女性会会長井形ヤス子氏男女共同参画推進賞女性の先駆的活動部門受賞、12月21日人権フェスティバル、南関中学3年生へ難関突破合格グッズ贈呈

2024年11月8日付福岡県発表によると、井形氏は平成23年に大牟田商工会議所女性会設立、令和5年に大牟田地方ユネスコ協会を設立。ともに初代会長として諸般の活動を行い、その実績が評価され男女共同参画推進賞受賞に至った様子。

難関突破合格グッズは記事によれば10回目。昨年の64人より人数は減っている。

朝、-1.7℃。気温は今冬最低になった。氷結あっただろうか。

G3が勝手に選ぶ2024年大牟田10大ニュース+α
  1. 大牟田病院での虐待案件

  2. 大牟田市総合体育館の開館、おおむたアリーナ。

  3. 猛暑により観測上最高気温更新、8月4日に38.1℃を記録。

  4. イカタル弁当、マスメディアにさかんに登場。

  5. 大牟田高校駅伝部、全九州高校駅伝大会を大会新記録で優勝

  6. 大牟田・荒尾清掃施設組合新ごみ処理施設起工、運営費含め300億円超

  7. 大牟田市役所新庁舎、150億円超の試算、本館活用は延期

  8. 道の駅おおむた、マスメディアにさかんに登場。

  9. 映画「オオムタアツシの青春ロケ開催

  10. 衆議院選挙、藤丸敏代議士圧勝。解散前には選挙事務所開設しない報道

昼、10.1℃。大牟田市議会閉会、大牟田市長記者会見。
例年通りの市長記者会見であれば年末には市幹部・記者クラブメンバーで選ぶ大牟田市10大ニュースの発表が行われる。かつては当サイトも勝手に10大ニュースを発表していた。

ことしもっとも多く市外に報道された大牟田のニュースは大牟田病院での虐待案件ではないかと感じられる。10月に第三者委員会から発表された報告書が出された後の続報は不明。悪いニュースであるだけに行政が選ぶ10大ニュースの筆頭に挙げられる可能性は低そうだが、動物園保存運動や松屋閉店が起きた2004年の諏訪川殺人事件(3位)、2008年の抗争(2位)はランクインしていた。

夜、いろいろ着込んでサンデーソングブック25周年記念アコースティックライヴを録音で再度聴く。Bomber、RIDE ON TIME,クリスマス・イヴには達郎氏の人生においてエポックメイキングな曲であろう。リアルタイムでOAを聴いた後にわたしにもいろいろあった。


12月19日、産交バスは荒尾市における運賃の過収受に関するお詫びとお知らせを発表。運賃データ設定ミスにより荒尾市内の3路線「桜山線・倉掛循環線(右回り)・清里循環線」にて過大に運賃を受け取っていたもの。報道によれば、有明医療センターバス停開設時の設定誤りの模様。




コメントへ行く

Toppageへ

2024年12月19日の話し

 

Map Topにもどる