フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません
2024/12/22(Sunday) 曇りのち晴れ。 ![]() 朝、4.8℃。そこそこ寒いが平年値よりは高い気温。 昼、12.4℃。京都府京都市にて全国高校駅伝大会開催。事前下馬評では上位7名による5000メートル平均走破記録が14分台という速さがある佐久長聖が連覇有力、ついで13分台の2年生を複数擁する仙台育英、大牟田高校はその後とみられていた。 大牟田高校は今年の全国高校総体陸上男子1500メートル4位・U20日本選手権男子3000メートル3位の本田桜二郎選手を一区、松田祐真主将を三区に起用し上位に食い下がる構えであった。 一区では本田選手が高校総体5000メートル2着・八千代松陰の鈴木琉胤選手に次ぐ2位に食い込む。三区まで離されない展開に持ちこみ佐久長聖・仙台育英としびれる展開を繰り広げつつ先頭を争う。4区野田顕臣選手が沿道の声援に応えるガッツポーズの連発で区間賞獲得。5区塚田虎翼選手、6区森本守勇選手も区間賞の走りで首位を奪う。 アンカー7区、佐久長聖アンカーの石川選手の5000メートル自己記録は大牟田高校村上遵世選手より10数秒上か。終盤のアンダーパスの上りで突き放され惜しくも2位。スポニチによると赤池健ヘッドコーチは「うちらしくていい。今年も100点満点に近い」、時事によると「最高のやつらだった」と語ったというとおり各人が仕事をした結果の2位。着順は2位だが、大牟田市10大ニュース1位になる可能性は少なからずある。 夜、気温が朝より低下する寒さとなる。朝は氷点下であろう。海に眠るダイヤモンドを見る。端島では石炭が取れなくなり閉山。鉄平はその前を島を抜けるが最後は私の古傷を思い出させる終わり方であった。 みやま市学校安全調査委員会より桜舞館小学校でのウズラの卵誤嚥事故に関する答申提出。みやま市のサイトに教育長による「再発防止策に係る提言等の実現に向け、しっかり取り組んでまいります」というコメントが掲載された。報道によれば、提言等については児童への注意喚起などを求める内容だという。 荒尾市万田坑、炭鉱電車動態保存運転日年内最終。 |
コメントへ行く |