フィクションもどきがいささかありますので、そのつもりでおよみください。
どこかのえらいせきにんあるひとではないので、文責はもちません

  2025年03月の話し




2025/03/06(Thursday)

曇り。

普光寺

有明新報一面記事はみやま市山川町青輝園梅花園満開、柳川市七ツ家梅ノ木街道満開、有明成田山ひな飾り、福岡県立高校入試など。

朝、5.8℃。

昼、11.5℃。悲しい話を次々受信。

夜、気温が下がる。侍japan対オランダをTVで見る。着実に加点し終盤まで完封1安打するが、本番はこんなにうまくはいかないかなという展開。


普光寺の梅、飛梅は五分以上。臥龍梅なども三分以上。マスメディアの報道が本格的に始まれば、方々から高齢者が多くやってくることが予想される。周囲への経済的好影響を期待する。普光寺から徒歩圏内に食事をする場所は少ないが脚を伸ばせば店舗がある。三池食堂、増田うなぎ、びりじぁん、山小屋ラーメン、王華、新蓬莱、大力茶屋、まっちゃん、ふきや、傅寿司、樽鮨。


大牟田市議会では自民党桑原誠市議、民主・護憲クラブ森田義孝市議、公明党三宅智加子市議による一般質問が行われた。森田義孝市議より庁舎整備基本計画質問あり。新庁舎整備150億円超の費用が出ることが予想される。全国で今後毎年90万程度人口が減少が減り大牟田でも例外ではないが、技術の深化において各種業務が効率化されるからといって業務量の総量が人口減ほど減るとも限らず。

コメントへ行く

Toppageへ

2025年03月05日の話し

 

Map Topにもどる