西鉄ー阪急戦



  大牟田日日新聞記事より西鉄ー阪急戦。
当時、新港町あたりに三井鉱山所有の「三川球場」があった。観戦した人の話では、市内電車の諏訪橋で下車し新港町社宅方向へ歩いていく途中に存在したそうである。
1949年12月には太陽ロビンス−南海ホークスの試合(公式戦ではない)が開催されている。1950年、市内の募金によりパリーグ公式戦が開催されたが、狭いことからそれ以降の公式戦はこの後にできる延命球場(西鉄サイトによる当時の写真)で開催された。ただ昭和30年代前半を最後に五十年以上大牟田では一軍公式戦が開催されていない。昭和50年代の新聞を読むと、ファウルボウルが飛んでくる付近の住民の抗議により試合開催が困難になったと思われる模様。ボックススコアはこちら

愛の公式試合として大牟田市共同募金委員会主催のパリーグ、の西鉄ー阪急戦は春雨けぶる29日午後三時より三川球場において挙行された。試合に先立ちオール三池でならした内尾遊撃手(阪急)に対三井鉱山山川社長(筆者注;山川良一氏)より満場拍手の中に、花束が贈られ、観衆、内尾選手とも感激の一しゅんをえがいた。
▲試合は阪急先攻によって開始、郷土の輿望をになつて立った一番内尾第一球をいきなり左前に痛打し炭都フワンを喜ばせた。
▲この日先発した天保(阪急)河村ともコントロール不調をきわめ、試合はいきほい、打撃戦を展開球場狭しと許り打ちまくる安打の連続に終始した。
▲三回表、一死満塁のチヤンスにたった宮崎(西鉄)は、天保が1−3後不覚にも投げ込んだ真中の直球を左中間に本塁打し本シーズン両リーグ初の満塁ホーマを記録したのも意義深いものがあった
▲球場の狭いのと投手陣の不調にのつて、ホーマ乱れ飛び、古川はスリーランホーマを含む二本の本塁打を飛ばすなど五ホーマーが外野柵を越える乱戦に、終始息詰まる、混戦を繰り広げたが、前半機先を制して、清々と、得点を重ねた西鉄の積極的戦術に、さすがに阪急も反攻むなしく、こゝに十二−十のスコアで敗れ去った。

阪急 201 300 013 10
西鉄 235 100 01A 12
本塁打:古川(3,4号)山下、宮崎、木暮

菰原放送を放送 街頭へ流れる”ア打ちました”

民間放送設置に活気付く菰原放送では廿九日の西鉄ー阪急の一戦をマイクを通じて市民に伝えるべくネット裏に放送設備をなし野球実況放送を試み、市内主要のスピーカーからはただならぬ野球放送に豆ファンや通行人の足を止めさせる人気を博した
※入場前売り券は150円
 



注1;内尾勇内野手(阪急ブレーブス)
記事中にはオール三池出身とあるがプロ入り前の経歴は不明。宇佐美徹也「プロ野球記録大鑑」にはロサンゼルス高出身とあり、日系人だったことがわかる。既に退団していたがブレーブスには戦前に盗塁王を獲得した日系人選手の山田伝(1948年オフ退団。1914-1987、臍あたりでフライを捕球したことからヘソ伝と呼ばれた)がいた。
The official baseball encyclopedia (1936-1990)によると、内尾選手は 実働1949-1954年 214試合639打数145安打7本塁打 通算打率.227盗塁9.この年は遊撃で69試合出場して打率.209という成績であった。

注2;天保義夫投手(阪急ブレーブス。1924-1999)
草創期のブレーブスのエース投手。右投右打。米田哲也によれば、「シュート、スライダー、カーブで、全体的にはいずれのボールも変化していました」という。
この年、57試合に登板し21完投。18勝24敗。328イニング141奪三振、防御率3.68.。通算成績は実働1942-1957年431試合131勝152敗、防御率2.78.

注3:河村章(1920-)
1940-1942名古屋、1948金星スターズ、1949大映スターズ、1950年西鉄クリッパーズ。
この年25試合3勝7敗 防御率3.83,この年で引退。
通算成績は159試合36勝47敗、防御率2.97。

注4:宮崎要(1916-1965)
佐賀商 - 慶大 - 藤倉電線 -西日本鉄道 - 西鉄クリッパース・西鉄ライオンズ
この年は選手兼任で西鉄クリッパーズの初代監督。1953年まで監督の肩書きがついたが翌年から実質指揮官は三原脩だった。
この年 112試合に出場 打率.294 4本塁打33打点16盗塁
通算成績375試合 打率.245(1028打数252安打)7本塁打 70打点 42盗塁
立石泰則『魔術師 三原脩と西鉄ライオンズ』で関係者は語る。
中島國彦:当時西鉄のスカウト談
「宮崎は人は好いのですが、指揮を取る監督としては若干問題があると判断していました」
主力投手・川崎徳次談
「クリッパーズがプロといっても、それまでの西鉄はノンプロでしたからね。ずいぶん盛んでしたがプロとノンプロでは全然違いますよ。ノンプロでは監督も選手も同僚ですからサラリーマンという仲間なんです。だから監督といえども選手に強いことはいえません。特に宮崎さんは性格からしてもそうでした。たとえば宮崎さんがピッチャーに投げろといっても俺はイヤだとごねるのを許すような雰囲気があったんです。そんなとき宮崎さんには選手をへこますまでの厳しさがなかった。」
宮崎には後任の三原脩が就任するに際して反対運動が起きるほどの人望があった。

注5:古川清蔵(1922-)
鹿児島商業-八幡製鉄-名古屋(1941-1947)-阪急(1948-1959)。本塁打王2回。この年、115試合に出場しリーグ外野手最多刺殺。打率.279 13本塁打49打点56盗塁。2014年時点で存命が確認されている。
通算成績:1698試合 打率.248 5715打数1419安打 97本塁打 617打点 370盗塁

注6:山下健(1931-2006)
ニリーグ移行時に一軍級捕手すべてが他球団に移籍したため。高松一高卒の新人の彼が出場。この年、112試合に出場 打率.180 6本塁打27打点16盗塁 87三振の三振王。ブレーブス昭和20年代の正捕手だった。
通算成績:1232試合 打率.189 2808打数530安打 33本塁打 220打点 23盗塁

注7:木暮力三(1923-)
右投・右打. 桐生中−巨人(1942-1943)1943年には四番-パシフィック(1946)-太陽ロビンス(1948-1949)- 西鉄クリッパーズ。この年、83試合に出場。打率.266 5本塁打22打点0盗塁
418試合 打率.228(1160打数264安打)13本塁打 109打点 15盗塁
守備に不安があり、1950年5月14日の大映スターズ戦で2点差でリードしている中、満塁サヨナラ落球をしている。

注8:菰原放送
地元ラジオ局なのか、有線なのか記事ではわからない。同名で現存する菰原不動産と関係はあるのだろうか。




昭和戦後期の大牟田へ戻る