西鉄ー大洋戦


大洋 001 000 000 1
西鉄 010 310 20A 7

ホエールズ:権藤秋山鈴木目時土井
ライオンズ:西村島原和田


 

来場した小西徳郎氏はこう語ったという。
「名古屋軍の監督をやっていたころ、大牟田でキャンプを張っていた(昭和15年と推測される。毎日新聞社「日本プロ野球史」に写真があったような)ので一度来たことがある。15年ほど前ですからずいぶん町もきれいになっていますね。びっくりしましたよ、球場は立派です。欲を言えばダグアウトが少し狭いようですね。グラウンドも土がやわいようですが、これもまだ新しいうちだから仕方ないでしょう。それにピッチャーズマウンドあたりが少しきになります。これはもっと削ってマウンド付近だけを土盛りすれば申し分ないグラウンドになります。ネット裏の役員席を掘り下げてグラウンドと同じ目の高さにしたのは本当に良かったですね」

小西氏の話に市役所の人が対応したかどうかは不明。



注1;目時 春雄捕手

The official baseball encyclopedia (1936-1990)によると、目時春雄選手は 実働1949-1958年。大陽ロビンス→大洋ホエールズ。この年68試合に出場打率.163で引退している。

注2;西村貞朗投手
1953年-1962年西鉄ライオンズに在籍し、1226イニング911奪三振 防御率2.44。
ライオンズ初期の主力投手として1954年には22勝5敗防御率1.71(最高勝率投手、ベストナイン)でチームの初優勝に貢献した。
この年は7勝だったが7月19日に、東映フライヤーズ戦で完全試合を達成。

注3;畑隆幸投手
日田東部中学校→小倉高等学校
1954年、第26回選抜高等学校野球大会準優勝投手。
1956年、同期の稲尾和久が契約金50万円、月給は3万5千円だったのに対して畑投手の契約金は600万、月給15万円といういまでいえばドラフト1位級(当時はドラフト制度なし)の評価で西鉄ライオンズに入団した。入団時は南海ホークスとの二重契約で紛糾し、コミッショナー裁定の結果、入団。
プロ入り後は56勝 50敗。謹慎期間があったためデビューは稲尾より遅くなったが初年度は4完封で防御率1.68という好成績を残した。
その後故障もあったが、投球回数1002イニング731奪三振、防御率3.06の成績を残す。
1965年に中日ドラゴンズへ移籍するが一軍での登板はなく、同年引退。

注4:島原幸雄
テスト入団。
1952-1962西鉄ライオンズ、1963年広島カープ。
通算成績85勝56敗、1390イニング827奪三振 防御率2.37
1956年シーズン最多登板74試合。同年373イニング25勝11敗防御率1.35などライオンズの3連覇に貢献し た。




昭和戦後期の大牟田へ戻る