有明坑事故について


出典:第101回参議院決算委員会第2号 1984.1.19


注1:目黒今朝次郎;日本社会党選出。動労系といわれる。現社会民主党宮城県連合顧問。

注2:宮副信隆:通商産業省立地公害局石炭課長。のち石油連盟常務理事か


○目黒今朝次郎君 きょうは運輸省、郵政省関係でありますが、それに入る前に、理事会の皆さんの御了解を得て一件だけ緊急質問をしたいと思います。
 きのう九州の三井の有明鉱で坑内火災がありまして、新聞、テレビ等では、亡くなられた方あるいはまだ坑内に閉じ込められている方あるいは脱出して病院に収容されている方など報道されておるわけでありますが、亡くなった方については心から哀悼の意を表し、坑内に閉じ込められている方については夕張炭鉱の二の舞を踏まないように最大の努力をしてもらいたいし、負傷された方については一日も早い回復をお祈りしたいと存じます。  そういうことを述べながら、この三池有明の火災の現況、一番新しい現時点において亡くなった方がどのくらいいらっしゃるのか、坑内に閉じ込められている方が何名いらっしゃるのか、あるいはこれに対する政府の対応、現地の状況などについて、知り得る範囲で結構ですから、冒頭現況について通産省からお答え願いたい、こう思います。

○説明員(宮副信隆君) お答えいたします。
 災害は、先生おっしゃいましたように、昨日十八日の午後一時五十分に福岡県大牟田市にあります三井炭鉱有明鉱で発生いたしました。災害の種類は坑内火災ということでございます。
 ちょうど十二時五十八分ころ、係員がその有明鉱の二百二十メートルレベルベルトコンベヤー連絡斜坑という付近を検査しておりましたところ、そのナンバー一〇ベルトコンベヤーが燃えているのを発見いたしまして、直ちに会社側は十四時五分、二時五分に全坑、有明鉱の中で働いておられる方々に対して待避命令を発令いたしております。災害の発生いたしました当時、有明鉱には七百七名の方が入坑して働いておられました。待避命令が出まして六百十四名の方が自力で脱出されてこられました。その自力で脱出されました六百十四名のうち三名は一酸化炭素の被害を受けておりまして、直ちに入院されておられますが、命にはいまのところ別条はないという報告を受けております。残り九十二名の方が坑内に取り残されたわけでございます。きょうの十二時の段階ではこの九十三名のうち七十七名の方が地上に出てこられた。残念ながらそのうち六十八名の方がお亡くなりになられまして、九名の方が一酸化炭素中毒で入院されておるという状況でございます。それで、まだ坑内には現在十六名の方が閉じ込められているということでございます。
 救護活動につきましては、現在会社側の救護隊員約百名以上が入りまして、罹災者の救出、消火活動に当たっております。
 通商産業省といたしましては、事故判明後直ちに担当参事官を現地へ急行させております。もちろん、この前に私どもの地方支分局として福岡鉱山保安監督局というのがございますが、そこから直ちに係官五名を派遣しておりますが、それに加え、本省からは担当参事官を現地へ急行させました。
 さらに、本日午前には、佐藤政務次官、石井立公局長が現地へ急行しております。通産省といたしましては、人命の救助、現段階におきましては人命の救助を最優先として、坑内に残されておられます罹災者の救出に最大限の努力を払っているところでございます。
 なお、この災害がきわめて甚大であることから、本日の閣議におきまして総合的な災害対策を速やかに実施するために、関係省庁の協力のもとに災害対策本部が設置され、通商産業大臣が本部長となられました。こういう災害対策本部のもとで、先ほど申しました人命の救助あるいは罹災に遣われて入院されている方々の治療等について万全の処置をとっていきたいというふうに考えております。
 以上でございます。




昭和戦後期の大牟田へ戻る