大牟田とはなんぞや?

2001/9/1 更新



最近???の大牟田のニュース

インデックスはここ
2001年7月以前のニュースはここ


8/29、大牟田全市商店連合会は井筒屋のゆめタウン大牟田出店に反対する決議を行った。
(9/1)UPDATE

西日本新聞によると、三池初市実行委員会が募集していた三池初市のシンボルマークが 決まり表彰式が行なわれた。 (9/1)UPDATE

有明新報によれば、大牟田市内に新幹線の車両基地建設が計画されているという。
(8/29)

有明新報によれば、ゆめタウン大牟田の開店が10/18に決まった模様。
(8/29)

大牟田の地名研究で有名だった石川保氏が8/27、死去した。享年73歳。
(8/29)

西日本新聞によると衆議院の石炭対策特別委員会廃止が決まる模様。
(8/27)

50人以上の食中毒患者を出した市内の医療機関が三井大牟田病院(天領病院と呼ぶ人も 多い)だったことが大牟田市保健所により明らかにされた。
(8/25)

西日本新聞によると、今年新栄町の店舗を閉鎖した井筒屋が秋に開店予定の 「ゆめタウン大牟田」に出店を予定しているという。
(8/23)

大牟田市保健所は市内の医療機関で食中毒が発生したと発表した。
被害者は50人以上ともいうが、幸い死者はいない。
(8/23)

6月に市内の久福木特定郵便局で強盗未遂事件を起こしたとして7月に逮捕された 住所不定の26歳の男性が、平原町の酒屋での強盗事件についても自供し再逮捕さ れた。
(8/22)

有明新報によると、昨年ダイオキシンが検出された大牟田川の汚染状況の調査が 延期された。
記事によれば「漁業者の了解が得られず」とあり、風評被害が懸念されているものと 推測される。
(8/22)

有明新報によると、大牟田市は「わいわい年輪会議」の委員21名全員を公募する という。
同会議は、市の高齢者向けの計画の策定に備える組織らしい。
市の公式ページでは言及されていないので、詳細は不明。
(8/22)

8/21、大牟田市保健所は市内で食中毒が発生したと発表した。
患者の便から腸炎ビブリオが検出されたという。
(8/22)

有明新報によると、大牟田高校で昨年にひき続き(らしい)旭化成陸上部の宗猛氏が講演を行った。
(8/22)

陸上九州選手権のジュニア5000メートルに出場した大牟田高校の土橋啓太選手が 優勝した。タイムは14.42.08。
(8/18)

有明新報によると、大牟田観光協会では今年の大蛇山の模様を記録したビデオを 発売中。一本2000円。
(8/17)

西日本新聞に、大牟田出身の田中亮騎手(田島良保厩舎、19歳)が取り上げ られた。
(8/10)

8/10、ミニチャレンジショップ「リバース大牟田」が、栄町にオープンした。
場所は西日本銀行大牟田支店(西鉄栄町駅跡地)の近所らしい。
(8/10)

大牟田市は、健老町に建設中のRDF発電所などについて福岡県有明海漁連との間に 補償などに関する協定を締結した。
(8/9)

大牟田市行財政対策委員会(委員長:伊東九大教授)の最終審議が行なわれ、 市の案をおおむね了承する24項目からなる答申案を出した模様。
各項目の詳細は不明だが、各紙とも市職員の4%削減を大きく取り上げている。
(8/7)

8/3、全国の路線価が国税局から発表されたが、大牟田の最高価は新栄町の165,000円( 1平方メートルあたり)。前年比−15.4%。
福岡県内各税務署管内の下げ幅では三番目に大きい下げ幅を記録した。
(8/4)

8月10日に開店するミニチャレンジショップの名前が「リバース大牟田」に決まった。
Reverseではなく、rebirthの意味だと思われる。
(8/4)

全国高校総体(インターハイ)陸上1500メートルに出場した大牟田高校の村上孝一選手は3分45秒82の 2着。
優勝は仙台育英のサムエル・カビル選手。3分43秒29(大会新記録)。
(8/4)

全国高校総体(インターハイ)弓道に出場した三池高校の東選手は準決勝で敗れた。
(8/4)

有明新報によると、大牟田北高校生が8月に福岡県で開催されている全国高校総合文化祭 (大牟田では開催されない)で大蛇山を披露するという。
同高校の ホームページでは言及されていない模様。
(8/4)

トラベル@ニフティに西宮浦町の石炭記念公園が紹介されている。
(8/4)

8月4日にあらお荒炎祭が荒尾市のシティーモール周辺でおこなわれる。
(8/2)

藤田町?のトリムパークのマンガ喫茶がネットカフェになった模様。
(8/2)

有明新報によると、西鉄の子会社:大牟田交通が社名変更し、西鉄バス大牟田となった。
(8/1)

おおむたショッピングモールに掲示板が設置されている模様。
(8/1)

トップページに戻る


<>