大牟田とはなんぞや?

2003/6/29 更新



最近の大牟田らへんのニュース?の模様

トップページから他のページもご覧くだ さい。

掲示板へ行く




6/29,午前9時ごろ、不知火町の踏み切りで、小倉行きの特急有明が線路内にいた小学生を はね、即死した模様。
(6/29)UPDATE

旧三井三池炭鉱のじん肺補償問題について、訴訟をおこしていなかった 患者団体・不知火珪友会(会員約450人)と三井鉱山側で合意が成立した。
約8億6000万円の補償金が支払われる模様。
(6/28)

6/23、栗原孝大牟田市長が市議会定例会で、11月の市長選へ出馬を表明した。
(6/28)

市石炭産業科学館で 映画「三池炭鉱(やま)からの声」の上映が7月9日に開催されることがわかった。
運がよければ大牟田・荒尾炭鉱のまちファン クラブもカットされず映っている。
(6/28)

福岡県大牟田市生まれの写真家・奈良原一高氏の写真展が、7月1日から九州産業大学美術館で行われる模様。
(6/28)

有明新報によると、6/21-6/22に行われた全九州高校体育大会第53回全九州高校柔道競技大会 で大牟田高校柔道部が団体優勝した。
(6/28)

水産庁が、今夏から有明海沿岸の漁業者を対象にした実態調査を行う模様。 (6/28)

有明新報ほかによると、6/20、栗原大牟田市長は11月の市長選に出馬する意向を表明した。
正式には今月開催中の市議会定例会で表明される模様。
(6/21)

6/20、夏の甲子園(第85回全国高校野球大会)の福岡県予選の抽選会が行われ、大牟田地区の 各高校の相手が決まった。
大牟田:7/8対博多*
三池工業:7/7対明善*
三池:7/6対福岡*
大牟田北:7/7対福翔*
三池農業+ありあけ新世:7/7対香椎工業
有明高専:7/8対久留米商業
*=延命球場でのゲーム
(6/21)

夏の甲子園(第85回全国高校野球大会)の熊本県予選状況
有明高校の初戦相手は玉名工業−阿蘇高校の勝者。
荒尾高校の初戦相手は宇土高校。
(6/21)

台風6号による大牟田市内の影響は少なかったが、有明新報によると自宅修理中に負傷した高齢者がいた模様。少数ながら避難した人もいた模様。
(6/21)

西日本新聞等によると社民系労働団体「民主・リベラル大牟田地区労働組合評議会」(通称:大牟田地評)が今年解散することになった。
(6/21)

6/22、男声合唱団おおむたグリークラブの15周年記念コンサートが開催される。
(6/21)

6/22、エコサンクセンター開館1周年事業が行われる。
(6/21)

6/17、おおむた大蛇山まつりの振興会総会が行われ、今年の日程が決まった。
7/20-7/27に開催される。
(6/17)

有明新報によると大牟田市は麻生病院コンサルティング事業部との契約を破棄すると発表 した。
今年度の決算赤字が拡大した為計画を変更したと記されているが。
(6/17)

朝日新聞などによると、かねてから出馬がうわさされていた元市議の古賀道雄氏が次回の市長選 (2003年11月予定)に出馬を表明する模様。
(6/14)

有明新報によると、大牟田市の平成14年度市税徴収率が99.06%で全国一になる模様。
なお、市税とは一般に市民税・固定資産税などで国民健康保険税・介護保険料・ 国民年金保険料は含まれていない。
(6/14)

大牟田市広報によると大牟田市消防本部では、サイトのイメージキャラクターの愛称を募集している。期間は6月30日まで。
(6/14)

大牟田市広報によると、大牟田市は文化財ボランティア養成講座を行うことになった。
大牟田・荒尾炭鉱のまちファン クラブにどう影響を及ぼすか注目される。
(6/14)

西日本新聞によると、6/15、JR大牟田駅東口(通称:表口)の観光プラザ裏あたりで 市内のアマチュアミュージシャンがライヴを行うという。
(6/14)

大牟田市の平成14年度一般会計決算見込みは約1億3000万円の赤字。
有明新報によると、市税の約9000万円・交付金の約6億円の減少があったという。
(6/12)

大牟田商工会議所などが「おおむた大蛇山まつり」の総踊り(キャップランプ隊など=7/26土曜日)などに出場する人を募集している。
web上での言及はない。
(6/12)

毎日新聞によると、第11回大牟田不知火ライオンズクラブ旗トーナメント大会(主催:日本硬式少年野球連盟、後援:大牟田市、毎日新聞社ほか)が開催され黒木諧風義塾が優勝した。 (6/12)

熊本日日新聞によると、6/10、荒尾市は中高年と若年の荒尾市民を雇用する市内の事業所に奨励金を 出す考えがあることを公表した。
(6/12)

西日本新聞によると、6/11,大牟田市は同市立総合病院の経営向上のため、麻生病院コンサルティング事業部と契約すると発表した。
同部は筑豊の麻生グループの系列であり、外資系医療コンサルタント会社センティエント・ヘルス・ジャパンの販売代理店。医師会の対応も注目される。
(6/12)

有明新報によると、大牟田市立総合病院の医療過誤訴訟で福岡高裁で敗訴したことを受けて、大牟田市は 上告しないことを決定した模様。
(6/12)

6/12付有明新報によると、東京経済久留米支所が筑後地区の所得上位法人を発表した。
大牟田税務署管内の首位は瀬高町で病院を経営する医療法人・幸明会が首位。ついで2−4位までが大牟田市内の病院。5位がオーム乳業。
前年1位の会社が圏外に去り、前年2−5位の法人が繰り上がった。
(6/12)

6/10、前畑荒尾市長は福岡空港行き西鉄高速バスを試験的にシティモールなどに延伸する考えを表明した。
(6/12)

6/6,市内中心部商店街で構成されていた大蛇山シール事業協同組合は事業を停止することに なった。
(6/12)

6/6、栗原大牟田市長は記者会見でRDF焼却灰について第3大浦谷への埋め立て処理を 検討していると表明した。
(6/12)

「大牟田・荒尾 炭鉱のまちファンクラブ」主催の第3回TantoTantoウォーキングが約70人 で行われた
(6/12)

「大牟田・荒尾 炭鉱のまちファンクラブ」主催の第3回TantoTantoウォーキングが 6/8に開催される。参加費1,000円。
(6/6)

6/7、「大牟田・荒尾 炭鉱のまちファンクラブ」のNPO法人設立記念交流会が18:00から 三井港倶楽部で行われる。会費5,000円(食事代)
(6/6)

6/5、上内峠の下り(上内側)で車両が横転、運転していた南関町の男性が死亡した。
(6/6)

大牟田市では市立病院看護助手と青年の家の事務について嘱託員を募集している。任期はあるものと推測される。受付期間は6/18まで。
(6/6)

大牟田市は都市計画審議会の市民委員(二名)を 募集している。受付期間は6/15まで(持参の場合6/13まで)。
(6/6)

6/1ごろ、大牟田市松原町で交通事故(自損)が発生し、同乗していた男性が死亡した。
(6/6)

大牟田市内の50代の男性と高校生の親子がソフトを違法コピーしてオークションで販売し、 著作権法違反の疑いで福岡地検久留米支部に書類送検された。
(6/6)

5/30、松屋デパートの社外取締役に黒田屋 の黒田氏と生眼堂の糸山氏が就任し、6/4にFBSで放送された。
(6/6)

有明新報によると、6/3、後輩の郵便貯金から本人と偽り多額の現金を引きおろした大牟田 在住の20代男性が逮捕された。
(6/6)

日刊スポーツによると、大牟田高校→日大→綜合警備保障の高森啓吾が6/8の 「IKUSA」に出場する模様。
(6/6)


2003年5月以前のニュースはここからご覧ください

??