大牟田とはなんぞや?

2003/7/31 更新



最近の大牟田らへんのニュース?の模様

トップページから他のページもご覧くだ さい。

掲示板へ行く




有明高専が8/3に荒尾総合文化センターでロボットJリーグ有明ステージ2003を行う。
(7/31)UPDATE

玉竜旗剣道大会に出場した大牟田地区の高校の成績は下記のとおり。
男子:
大牟田北:3回戦で準優勝の長崎南山に敗北。
三池工業:2回戦(初戦)で県岐阜商に敗北。
三池工業高校:2回戦(初戦)で高輪に敗北。
有明高専:2回戦(初戦)で都城工に敗北。
三池:2回戦(初戦)で土浦日大に敗北。
女子:
大牟田北:2回戦(初戦)で広島皆実に敗北。
三池:2回戦(2戦目)で大阪福島女子高に敗北。
(7/31)UPDATE

西日本新聞によると、7/24、大牟田市は市営の動物園、体育館、図書館、葬祭場ほかを民間委託し保育所・老人ホーム等を民間に譲渡する考えがあることを表明した模様。
(7/31)UPDATE

7/27、大牟田市八江町のJR鹿児島本線の線路上にいた福岡市内の80代女性が列車にはねられて 死亡した。
(7/31)UPDATE

7/25.国の公害対策会議は大牟田市に公害防止計画の策定を行うよう指示した。策定はこれまでの計画の更新分とみられる。
(7/31)UPDATE

金鷲旗柔道大会に出場した大牟田高校柔道部は3位。準決勝で優勝校の世田谷学園に一人残しで敗れた。
三池(日大藤沢に)・三池工業は初戦敗退。
荒尾高校は4回戦で近大福山に敗退。
(7/25)

7/22、花火大会が諏訪公園で開催された。
(7/23)

有明高専の生徒が中心市街地活性化について発表を行った模様。
(7/23)

有明新報によると、甘木のニコニコドー大牟田店跡地に マルミヤストア が出店することになった。
(7/20)

7/20から大牟田夏祭りが始まり、県境方面では「港まつり」、三池方面では祇園六山 みこしまつりが行われる。
(7/20)

共同通信によると、7/18に環境省は大牟田を所管する福岡県にこれまでの公害防止計画を 更新する計画の策定を指示することになった。
(7/20)

7/15、大牟田郵便局長と三池郵便局長が人事異動で代わった模様
(7/20)

日本将棋連盟と西日本新聞に よると7/20に大牟田市労働福祉会館で大牟田こども将棋王位戦が行われる。
(7/15)

7/12,雨天のため三井グリーンランドで行われる「さのよいファイヤーカーニバル2003」が 延期された。踊りは予定通り行われた。
(7/15)

有明新報によると、大牟田市主査会が大牟田の菓子を使ったケーキを作成し 松屋で公開した。
(7/13)

読者情報によると、大牟田出身で1999年柔道アジア選手権の無差別級2位の 高森啓吾選手がプロデビュー戦を勝利で飾っていたことがわかった。
(7/13)

中日新聞によると大牟田市内でウイングボディーが増産中。
(7/13)

全国高校野球選手権大会福岡県大会地区予選で大牟田地区の高校はすべて敗退した模様
(7/13)

7/9,大牟田市行財政対策委員会で行われ、市側から「財政再建緊急3ヶ年計画」策定方針 市行財政対策大綱第2期実施計画=とも案らしいが詳細はまったくわからない=が説明 されたという。報道によれば、3年間新規採用停止等の内容。
市役所以外にも波紋を呼んでいる模様。
(7/10)

7/7、大牟田市は九州新幹線新大牟田駅周辺地区の整備基本計画を発表した模様 (7/10)

7/7、古賀誠衆議院議員の公式サイト がひさびさに更新された。 (7/9)

7/7、三池工業高校、明善に勝利。
(7/9)

毎日新聞によると、「政治倫理の確立のための福岡県議会議員の資産等の公開に関する条例」による福岡県議の 昨年1年間の所得が公開された。
大牟田選出の各氏の収入額(単位:万円)は下記のとおり。
高岡新 1,391(ほか預金200)
田中秀子1,388
石橋保則1,449
(7/9)

7/5,午前10時40分ごろ、瀬高町で、西鹿児島行き特急「つばめ 7号」が線路上に居た女性をはねて、女性は死亡した。
(7/5)

7/2、元三井金属・元大牟田市議会議員の古賀道雄氏が正式に大牟田市長選への出馬表明を 行った。また、選挙の費用の一部はカンパでまかなうとしている。
公式サイトはない模様。
同じ保守系の現職との違いをいかに「具体的に」打ち出すかが今後の課題となると推測 される。
(7/3)

有明地域綜合美術展が7/1から大牟田文化会館で開催中。7/6まで。
(7/3)

西日本新聞によると、福祉NPO法人「よかよかネットワーク」が、一浦町の病院に宅老所 「かすが」を開いた。
(7/3)

7/1、オームタガーデンホテルなどの福南開発・江口組の不動産を買収した投資会社 ゴールドマンサックスグループ の運営会社が契約完了したと記者会見を行った。
(7/3)

荒尾市は市制60周年記念して市史「荒尾の文化遺産」が発売されている。荒尾市民は割引価格での購入 が出来る。
(7/3)

7/9、市石炭産業科学館で 映画「三池炭鉱(やま)からの声」の上映が開催される。18:30から。
(7/3)


2003年6月以前のニュースはここからご覧ください

??